コラム
【育児休業取得はスキルアップになる】
2022/11/16
COLUMN
育児休業取得後の声 ~イクメンの星・座談会~
厚生労働省が運営するホームページ、育MEN「イクメンプロジェクト」のなかの、
「イクメン座談会」を読んでみました。
イクメンプロジェクトとは、厚生労働省雇用均等・児童家庭局が平成22年度より行っているプロジェクトで、「イクメン」は、子育てを楽しみ自分自身も成長する男性、または将来そのような人生を送ろうとしている男性の事
参加の方の共通点は、
「育児休業か短時間勤務を利用した経験があり、妻が働いている男性」
座談会では、育児休業、短時間勤務後、仕事にプラスだったこと、成長できたことなどが語られています。
一部抜粋すると、
・リスク管理ができるようになった
・人の言うことをちゃんと聞くようになった。部下からも穏やかになったと言われます。
・子どもと触れ合うことで、自ら手を出さずに見守るということを覚えたことで、人を育てるのがうまくなったと感じる。
・社員や取引先から、同じように丸くなったと言われる
・妻のみならず、妻の親や親戚とも関係がよくなりました。ありがとう、という感謝の言葉を 常に受けるようになりました。
・イクメンとか男が育休をとるとかいうと、どうしても出世競争から降りるやつみたいな感じに見られてしまうのですが、そんなことは絶対にない。むしろ出世レースに残っていける人間なのではないかと思います。
いかがでしょう。
この「イクメンプロジェクト・イクメンの星」のページには、この方々のアンケートなども記載されています。
一度覗いてみてはいかがでしょうか?
「イクメンプロジェクト・イクメンの星」
文責 谷崎真由美